ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

人気記事から考える 需要のあるブログ記事

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

ブログを書いていると、閲覧数の回りやすい記事は傾向があるのだなとわかってきます。

今回は、人気記事を引き合いに出しつつ、その傾向についてちょっと書いてみようかと思います。

長くブログを書いている人にとっては自明のことなんでしょうが、これからブログを書く人の参考になればなと。

1.実際に体験したことを書く

人気が高いのは「自分が実際にやってみたこと、体験したこと」を書いているブログです。

たとえば美術館記事。

honkuimusi.hatenablog.com

honkuimusi.hatenablog.com

これらの記事は安定して閲覧数が回ります。

あとBOOTHの記事も長く閲覧されています。

honkuimusi.hatenablog.com

こういう記事では、他人の受け売りとかではなくて、見たり使ってみて自分が実際に体験したことを書くのがポイントなのかな……と思っています。

個性的な感想を書く必要はなくて、あくまで本当のことを書く。無駄にディスったりはしないほうがいいけれど。

2.流行りそうなもの、はやり始めのものをレビューする

短期的にすごく閲覧数を稼いだのがひとりぼっち惑星のレビュー。

honkuimusi.hatenablog.com

書いたのがあまりレビューが出そろってない時期だったせいか、あのときは本当にヒット数の上がり具合がすごかったです。

このゲームは作者さんが「こういうの作りました!」ってツイートした時から気になっていて、早めにDLしてプレイしたのがよかったのでしょう。

TwitterでたくさんRTされているものはチェックしておくといいのかもしれない。

しかし、私はわりとずぼらなタイプなので、チェックしたゲームや本をすぐ買って試すということはなかなかやらないです……。だからこの記事の人気は偶然的なところがあります。

短期的な閲覧数と言うとこっちもなかなか見られてました。こっちは審神者さんたちの需要かな。

honkuimusi.hatenablog.com

ただこういう記事は旬を過ぎるとあまり見てもらえないところがありますね。すぐに注目記事から落ちてしまいます。そういう意味ではBOOTH記事が一番強いかもしれない。

まとめ

需要のある記事を書きたい人の参考になると幸いです。

閲覧数がすべてではないですが、こういうの分析してみるのも面白いのでやってみるといいですよ!

 なんだかんだ言って自分が試行錯誤して見つけた傾向が一番頼りになります。

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

 
何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術

何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術