ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

作家たちの文章論から文章の書き方を考える 辰濃和男『文章のみがき方』感想

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

 

文章のみがき方 (岩波新書)

文章についての本を探して読んでみるシリーズ第三弾。

 

書籍概要

よしもとばなな太宰治三島由紀夫。作家たちの文章論を紹介しながら、文章を書くための心がけを考えていきます。どんな文豪だって文章には悩んでいることがわかる一冊。

 

文豪だって文章がわからない

どんな名声を得た文豪だって、文章に悩んでいたということがわかる一冊です。

「うまくなりたい」という思いをなくしてしまったとき、文章を書く人間としては終わってしまうのかもしれないです。それを思うと、向上心を持ち続けることは必須スキルなんでしょうね。文章修業は終わりのない遠い道なのだ。

うまく書くためには、自分自身との対話が必須なのだなあと思うとつらいです。自分と向き合いたくない!

文章が読みやすく、空いた時間にさくさく読めるので通勤電車での読書に最適でした。一章ごとが短いので少しずつ進められます。

新書を読むとき身構えてしまう人には、逆におすすめしやすい本だと思います。肩の力を抜いて読めるところがいいです。

 

役に立つかというと微妙

しかし、読み物としては面白いけれど、文章修業に役に立つかは微妙な気がします。

普段あまり本を読まない・読む時間のない人には参考になるかもしれません。けれど、私みたいな常日頃から本を読み続けている人間だと、「元ネタの本を読んだ方が面白いしためになりそう」と思ってしまうんですよね。抜き出してしまうと、文章は本質から離れてしまうことがありますし。

個人的には引用よりも、じっくり著者の考え方を聞きたかったです。それは別の本に書いてあるんでしょうが……。なんとなく物足りないです。

一種のブックガイドとして読むならいいかもしれません。出てくる本はみんな面白そうです。めぼしいものをほしいものリストに入れておこうかな。

 

まとめ

基本的に引用したものをもとに著者の意見を書く内容なので、もっと著者の考え方をじっくり聞きたかったですね。

読み物としては面白いんだけれどあまり参考になりませんでした。

 

文章のみがき方 (岩波新書)

文章のみがき方 (岩波新書)

 
文章の書き方 (岩波新書)

文章の書き方 (岩波新書)