ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

初期投資432円! お弁当初心者が揃えたいお弁当グッズ8選

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

f:id:kazura24:20181008074227p:plain

お弁当を作りたいけどお弁当箱などの初期投資が……ということをときどき言われるんですが、100均でグッズをそろえればすぐ作れますよ。

ということで、これさえあればお弁当が作れる、というグッズをまとめてみました。 

 

 

 

必須なもの

タッパー

 なぜ、お弁当箱ではなくタッパーなのかというと、理由は三つあります。

ひとつ目は安くて手を出しやすいから。お弁当箱って案外高いですよね。サイズのバリエーションも多いので気軽に買い足すことができます。

ふたつ目は、余ったおかずを入れたタッパーをそのままお弁当として持っていけるから。タッパーに入ったおかず1、2個とおにぎりを持っていくともうお弁当です。

みっつ目は、非常に洗いやすいから。汚れが落ちやすいし構造も単純なので楽です。

  ジップロックのこのサイズのタッパーは、丼物やのっけ弁当に最適です。

 

ランチトート

鞄に入れるとだいたいお弁当がコケて寄ってしまうので、ランチトートがあると便利です。

水が漏れない構造になっているものがおすすめです。汁気の多いものを入れたときシミになってしまうので。

お高いものもありますが、100均で売ってますから探してみてください。

 

 アルミカップ

おかずを分けるためのアルミカップ。100均などで買いましょう。

これがないとおかずの汁が漏れて味がめちゃくちゃになってしまいます。

カップに入れたまま冷凍もできるので、作り置きにも便利です。

厚手アルミカップ100枚

厚手アルミカップ100枚

 

 シリコンカップもありますが、これ、案外洗うのが面倒くさいです。まあ、好き好きですけどね。

パール金属(PEARL METAL) クッキングデポ シリコーン おかずカップ 大 C-3897
 

 アルミホイルでも代用できますけれど、自分でカップ型にするのが結構面倒くさいのでおすすめしません。

 

 ラップ

お弁当を作り始める前にすでに持っていることが多いと思いますけど、お弁当作りをするとかなりたくさん使うようになります。

冷凍保存や、あるいはサンドイッチやおにぎりを包むとき、本当に使いどころが多いです。

消費が激しいので私は安めのブランドのものに変えました。その分薄くなって強度が下がるけど。

サランラップ 30cm×50m 3本パック おまけ付き

サランラップ 30cm×50m 3本パック おまけ付き

 

 

お箸・カトラリー

プラスチック製のものはすべるので、個人的には木製か竹製がおすすめ。

おはしケースのついているものもありますが、 あれ、すぐ壊れるので私は使ってないんですよね。ペーパーナプキンにくるんで持って行ってます。

カワイ 箸 食洗器対応 八角箸 セーヌ ブルー 23cm 102603

カワイ 箸 食洗器対応 八角箸 セーヌ ブルー 23cm 102603

 

 スプーンも普通に家で使ってるものをペーパーナプキンで巻いて持って行ってます。

ナガオ Slim ステンレス ディナースプーン 5本+1本

ナガオ Slim ステンレス ディナースプーン 5本+1本

 

 

初期投資費用

タッパー 100円

お箸 100円

ランチトート 100円

アルミカップ 100円

ラップやスプーンは普段使っているものを使うとして。初期投資は400円です。

 

必須ではないけれどあると便利なもの。

ふりかけ

何がなくともふりかけがあれば白ご飯が食べられます。

 私は丸美屋のたらこふりかけが好きです。

 

 フリーザーバッグ

作り置きのときにはいろいろなものを冷凍するので持っておくと便利です。

サンドイッチやおにぎりを持っていくのにも便利です。

フリーザーバッグ 保存袋 チャック付き 60枚入り 2重ジッパー 冷凍用 ZB-5003

フリーザーバッグ 保存袋 チャック付き 60枚入り 2重ジッパー 冷凍用 ZB-5003

 

 

バンダナ・ふろしき

タッパーの組み合わせ次第ではランチトートに入らないことがあります。そういうときはこれで包んで持って行っています。

 これも100均で売ってるので探しましょう。

kenema 手捺染小風呂敷 福兎と福蛙 50×50cm

kenema 手捺染小風呂敷 福兎と福蛙 50×50cm

 

 

まとめ

お弁当初心者が揃えたいグッズまとめ、いかがでしたでしょうか。

これを参考に、ぜひお弁当を作ってみてくださいね。

100均に行ってみよう!