ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

図書館

【「東洋一」を目指した図書館の歴史と、「何のために本を集めるか」問題の変遷】長尾宗典『帝国図書館――近代日本の「知」の物語』

あらすじ・概要 「東洋一」を目指して作られた日本の帝国図書館。しかし、その歴史は平坦なものではなかった。図書を買う金銭が不足していた時期、マナーの悪い利用者、そして太平洋戦争中の略奪と検閲。悪い面もある歴史とともに、帝国図書館と日本の図書館…

図書委員男子ふたりの謎解きと繊細な友情―米澤穂信『本と鍵の季節』

あらすじ・概要 「僕」こと堀川と松倉は、図書委員の高校生。堀川は、松倉と一緒に学校や町で起こる小さな謎を解いていくこととなる。開かずの金庫の鍵を開け、自殺した学生が読んでいた本を探すなどするうちに、堀川は松倉の態度に違和感を持つ。やがて松倉…

情報系同人誌を書く人にすすめたい「一般市民が調べる」方法―宮内泰介・上田昌文『実践 自分で調べる技術』

あらすじ・概要 「調べること」は学者や専門機関、記者の専売特許ではなく、一般市民も社会のことを調べることができる。図書館やインターネットの使い方、聞き取り調査やインタビューのこつ、調べたことをどう発表するかなど、市民の視点から調査を語ったハ…

大阪市立図書館で漫画を探す方法 検索ワードを工夫すれば図書館で漫画を借りられる!

素材:Canva(https://www.canva.com/) 大阪市の図書館には案外漫画本が置いてあることが多いです。 しかし、単純に所蔵本検索システム「多機能OMLIS」で「漫画」と検索すると、漫画評論やオタクのエッセイなど、「漫画」が少しでも関係ある本がすべてヒッ…

図書館司書が教える図書館の歩き方―高田高史『図書館で調べる』

今日の更新は、高田高史『図書館で調べる』です。 あらすじ・概要 インターネットが発達し、何でも検索できる時代。でもちょっと待って、その情報、図書館で探してみませんか? 図書館司書である著者が、図書館の本の分類方法から、蔵書検索のコツ、関連書籍…