漫画感想
あらすじ・概要 出版社から編集業務を下請けする編集プロダクション、通称「編プロ」そこではびこるのは長時間労働、過酷な編集作業、逃げ出す同僚やライターなどなど……。作っては売れ残り、断裁される自分たちの作った本。存在意義に悩みながら、編プロの面…
あらすじ・概要 「絵の仕事がしたい」と一念発起して東京に出て来た著者は、郊外でひとり暮らしを始める。お金のない日々の中、工夫して自炊をしたり、インテリアを揃えたり。ひとりの寂しさもあるけれど、自由気ままなひとり暮らしを楽しむコミックエッセイ…
あらすじ・概要 著者の夫はある日突然心肺停止。治療は受けたものの植物状態になり、目覚めなくなってしまった。著者は病院へ夫に毎日会いに行き、話しかけたり、髪の毛を洗ったり、さまざまな介護をする。不安や後悔が入り混じる日々の中で、「できること」…
あらすじ・概要 日本人とカメルーン人の間に生まれ、アフリカで生まれ日本で育ったカメルーン人、星野ルネは、その外見から先入観を持たれることが多かった。そんな彼は家族とのエピソードやカメルーンと日本の文化の違いなどをコミックエッセイとして発表。…
あらすじ・概要 釣りを趣味としてる著者夫婦。著者のコミックエッセイ単行本に入りきらなかった回を、電子書籍として出版。寒い時の防寒法や、海外での釣り体験、釣り用語の解説など、釣りにまつわるさまざまな体験・話題をコミック化した。
あらすじ・概要 マラソンが趣味のたかぎなおこは、友人たちとともにワインが飲めるフランスのマラソン大会に参加することに。しかし猛暑や準備不足がたたって完走できずじまい。リベンジを誓った仲間たちは、ふたたび海外マラソンに参加し完走しようと、日々…
あらすじ・概要 女子高にやってきた転校生、赤羽かのこ。彼女はとある人物を探し、写真を見せながら学校の生徒に聞いて回る。生徒会の会長が写真の人物の情報を知っていることがわかったが、なぜか会長と麻雀対決をすることになり……。赤羽かのこの探し人とは…
あらすじ・概要 都会の生活に疲れ、瀬戸内海の憧れの島、直島に移住してきた著者。地元のカフェでアルバイトをしながら古民家で生活をしていく。同じアルバイト仲間のなっちも同居することになり、自然と食べ物が豊かな島で、おんぼろ家屋で工夫しながら毎日…
あらすじ・概要 フランス・ニースでの世界選手権、羽生結弦選手の演技をテレビで見たことから、フィギュアスケートに興味を持った著者。大会のチケットを入手し、観戦に行ってみると、そこは「沼」の始まりだった。スケート好き同士の交流や、他の地域への遠…
あらすじ・概要 フィンランドに旅行に行った著者、てらいまき。友達と、ときにはひとりで。そこで出会ったかわいい雑貨や服、大自然の素晴らしさ、街並みの豊かさなどをコミックエッセイで紹介していく。
あらすじ・概要 主婦・エイコの趣味は買い物と、カフェや甘味処でお茶をすること。神戸や大阪を中心に街を巡り、店を覗いては服や雑貨、かばんを買う。そして買い物が終わったら、ゆっくりお茶をするのだ……。関西を舞台にした買い物漫画。
友達にちょくちょくCoC(クトゥルフ神話TRPG)を回してもらうようになって、クトゥルフ神話の原作もチェックしてみたいなと思うようになりました。 ただラブクラフトってめちゃくちゃ文体のクセ強くて読むのが大変なんですよね……。 そんなときにPHPがラブク…
あらすじ・概要 ニュージーランド生まれのペリーさんと暮らす著者。あまり収入の多くないふたりは、いつも節約してご飯を食べている。買い込んだ食べ物を計画的に使いつつ、ときにちょっと贅沢をしたり、作り置きを使い回したり……。ふたり暮らしの食卓をユー…
あらすじ・概要 健康関連のライターとして生活し、がん関連の記事も書いていた著者。そんな著者は乳がんの宣告を受け、乳房を取って再建手術を受ける。無事手術は終わったが、再発に怯え、友人の言葉に一喜一憂し、強いストレスの中生活することになる。がん…
あらすじ・概要 音楽関係の仕事をしていたが、持ち前の不器用さで貧困に陥っていた著者。そんな中、恋人にプロポーズされ、兼業主夫として生きていくこととなる。だが、主夫としての日常は、かっこよくもなく洗練されてもいなかった。情けなさとユーモアと、…
あらすじ・概要 自閉スペクトラム症で発達がゆっくりのサンちゃん。いつもつま先立ちをしている彼女と、それを見守り育てていく両親。療育園のこと、生活のこと、好きな番組やDVDのことなど、サンちゃんの日常を描くコミックエッセイ。
あらすじ・概要 何度も手を洗ってしまう、コンピューターウイルスが怖くてウイルススキャンを繰り返してしまう、鍵がかかっているか何度も確認してしまう……。強迫性障害ゆえの行動に悩まされてきた著者は、治療のため認知行動療法を受けることを決意。暴露療…
あらすじ・概要 数々の神経症を持ち、結婚したときにはほぼ無職。そんな大原家の夫は、第二子の誕生を迎えた。よりあわただしくなる家庭内で、また神経症の行動をしてしまい……。心の病を抱えながらもユーモアあふれる家庭を描いたコミックエッセイ。
あらすじ・概要 イラストレーターのたかぎなおこは、各地で行われるおまつりに興味を持ち、編集者とともに行ってみることにする。そこには地域の文化が色濃く表れ、熱気にあふれていた。お祭りを見、町のグルメに舌鼓を打ちながら、旅を楽しむ旅行エッセイ。
あらすじ・概要 漫画家を志す女性、しらみずさだこが出会った男性はOCD(強迫性障害)だった。ふたりは付き合い結婚するようになるが、だんだん彼の異質な行動が目立つようになる。著者は夫の脅迫的行動に振り回され疲れ果ててしまう。この生活の出口はどこ…
あらすじ・概要 経血の過多を放置し、ついに婦人科に診察に行った著者。そこで子宮内膜症であることがわかる。手術をすることになり、準備のために婦人科に通う。ついに手術になり、困惑と緊張を覚えながら手術に挑む。
あらすじ・概要 自転車漫画『弱虫ペダル』の影響でロードバイクを購入した著者夫婦。しかし著者は体力がなく、とほほなエピソードを増やしてしまう。憧れのロードバイクが納車されるまでや、サイクリングイベントへの参加、ロードバイクで旅行など、自転車の…
あらすじ・概要 大の相撲好きで、相撲にまつわる漫画を描いている著者。そんな著者が相撲の面白さ、歴史の趣深さを解説。相撲を見に行ったり、力士たちの練習風景を見学したり、相撲はなぜ長い間人々に愛されてきたのか……。
あらすじ・概要 会社員の北條は、カジノでいかさまをしている少年、長見良と出会う。彼は北條の祖父竜五郎にマジックを学んだという。そして彼は、難読症(ディスレクシア)というハンディキャップを持っていた。彼の才能を生かしたいと思った北條は、マジシ…
I あらすじ・概要 見たものをすべて記憶する能力を持つ「カメラアイ」を持つアイ。その類まれなる「目」を買われ、ある実験に参加することになる。それは、AIと対話することだった。そのAI「アイザワ」に恋をしたアイは、戦争から世界を救うための戦いに巻き…
あらすじ・概要 東日本大震災の津波により、家が流されてしまった著者の実家。認知症が進み、故郷を恋しがる祖母のために、母は家の建て直しを決意。しかしそんな折、母ががんに侵されてしまう。著者は認知症の祖母と病気の母に代わって、実家を建てる音頭を…
あらすじ・概要 父の死後、認知症になってしまった母。その母を介護し、施設に入れて面会に通った日々を、四コマ漫画で語る。認知症の症状で過去の思い出をさまよう母は、酒乱だった夫の幻を見るようになる。幻の中の夫は優しく、穏やかに、母に会いに来てく…
あらすじ・概要 同性愛者の著者は、中年に差しかかり、体の老いを感じ始めていた。ひとりは気楽と言いながら、恋をしたい気持ちもある。ときにネガティブになったり、家族のありがたみを感じたり。揺れ動く心を抱えながらも、中年の日々をユーモアで笑い飛ば…
あらすじ・概要 三つの地区に分かれている町で、川南(かーなみ)から川東(かわっと)へ嫁いできた渋沢萌。優しい夫とともに、嫁として毎日頑張っているが、どこかうまくいかない。そんな折、萌は自分の姑が「川東一のおこんじょう(意地悪)」と呼ばれてい…
あらすじ・概要 50代を過ぎ、自身の老いを意識し始めた著者、青沼貴子。先に60代に突入する夫とともに、これからのことを考え始める。パートの面接に挑戦したり、貯金を始めたり。ベテラン漫画家がたどり着いた50代の気楽さ、明るさとは……。