自分記事のまとめ
今日の更新は、『花冠の王国の花嫌い姫』感想のまとめとおすすめポイントです。
素材:Canva(https://www.canva.com/) 今日の更新は、2019年に読んだおすすめ漫画です。 コミックエッセイ中心にぼちぼちと読み進めていました。 『かわいいころを過ぎたら アン18歳』青沼貴子 メディアファクトリー 『ブタが好きすぎてハンガリーの国賓に…
今週のお題「2019年上半期」 素材:ぱくたそ(https://www.pakutaso.com/) 今日の更新は、2019年上半期に読んだ面白かった本です。 このところ昔好きだった本を読み返すことに凝っていたので、新しく好きになった本が多くありませんでした。 結果的にこのま…
今日の更新は、須賀しのぶ『アンゲルゼ』感想のまとめです。 あらすじ 内気で引っ込み思案な陽菜の趣味は、歌を歌うこと。歌を歌うと不思議な女性が現れ、彼女をマリアと名付け交流していた。しかしマリアは、陽菜の運命を変える存在だった。
今日の更新は、『ビブリア古書堂の事件手帖』感想まとめ記事です。 といっても3巻以前はブログを作る以前に読んだので、4巻からです。 あらすじ 本が読めない体質の五浦は、栞子の経営する古書店ビブリア古書堂で働くようになる。本の知識にあふれ、推理力…
全巻読破したので、感想のまとめ記事です。 あらすじ・書籍概要 魔術師の弟子ナサニエルは、今をときめく魔術師ラブレースに侮辱されたことをきっかけに復讐を企てる。呼び出されたのはジン、バーティミアス。バーティミアスはいやいやながらも生意気な少年…
素材:Canva 今日の更新は、2018年下半期に読んだ面白かった漫画です。 年始もだいぶ過ぎて出遅れた感じがありますが、書きたかったので置いておきます。 『LIMBO THE KING』田中相 ITANコミックス 『DON'T TRUST OVER 30』TARGO 星海社コミックス 『鹿娘清…
素材:ぱくたそ https://www.pakutaso.com/ 今日の更新は、上半期面白かった本まとめです。 例によって新刊は少ないです。『紙の魔術師』三部作と『キュードー・ライフ』くらいですかね。 過去の記事はこちら 2017年上半期に読んだおすすめ本19選 横浜駅SF…
エンドをコンプリートしたので、『図書室のネヴァジスタ』の感想記事のまとめを作りました。 ちなみにこの記事にはネタバレはないですが、各感想へのリンクはネタバレだらけなのでご注意ください。 あらすじ ある日、目を覚ますとどこかに監禁されていた津久…
同世界観なので一緒にまとめておきます。 これ、シリーズ全体の名前はないんだろうか。
吸血鬼の本を片っ端から読むキャンぺーンをやっていたので、そこで面白かった本のまとめです。 過去に読んだものも含みます。 『ヴァンパイア・サマータイム』石川博品 ファミ通文庫 『フィーヴァードリーム』ジョージ・R・R・マーティン 創元ノヴェルス 『…
素材:イラストACよりIWAYUU フォント:ラノベPOP 「これライトノベルが好きな人は好きそうだな」という本がたまってきたので、 第二弾を書きました。 第一弾はこちら。 honkuimusi.hatenablog.com
2017年が終わってしまう……。 今回は下半期面白かったおすすめ本のまとめです。 上半期はこちら。 honkuimusi.hatenablog.com
本編は読破したのでまとめ記事。短編集は気が向いたら読むかも。 あらすじ 昼間は人に近く、夜はヴァンパイアに近い姿になるツキシロ。彼女は行き倒れているところを神父のギブに助けられる。彼と主従契約をしたツキシロは、女たらしでひねくれているギブに…
あらすじ 旧校舎で起こった心霊事件を解決しにやってきた渋谷一也、通称ナル。彼の事務所でバイトすることになった麻衣は、彼と個性豊かな霊能力者たちと心霊事件に挑む。たびたび夢に出てくるナルに、麻衣は淡い恋心を抱くのだが……。
速いもので、このブログも400記事を超えました。 今回は、2017年上半期に読んだ中で面白かった本の紹介です。 例によって新刊が少ないのは許してください。 『そばかすのフィギュア』菅浩江 ハヤカワ文庫 『天才と発達障害』岡南 講談社 『フィーヴァードリ…
こちらも読破したのでまとめ。 あらすじ 宇宙に家出をした地球のお嬢様、あゆみ。彼女は太一郎という男性に出会い、彼のいるやっかいごとを解決する事務所に所属することに。あゆみは事務所のメンバーとともにさまざまな事件に巻き込まれていく。
読破したので今更ですが記事まとめ。 あらすじ 昭和のまま技術が発達した日本のような国、「八洲」。敗戦後の荒廃した世界で、兵器「鬼虫」の少年九曜と、普通の少女叶葉が出会う。叶葉はなりゆきで九曜の司令になり、彼と行動を共にする。
同人、商業の壁はなく、「分厚い本が好き」という人はよく見かけます。しかし、逆に「薄い本が好き」と主張する人はあまり見かけない気がします。 個人的に、「分厚い=作品への愛」みたいな発想は好きではありません。ページ数なんてただの数字なので、そん…
dtvで見た映画もだいぶたまってきたので、その中でおすすめのものをピックアップしました。以前見た映画も混ぜています。 ただ、dtvはラインナップが結構な頻度で変わるので、読者の方が見ようと思ったときには配信が終わっている可能性もあります。ご了承く…
今回は、こっちの記事の映画版です。 honkuimusi.hatenablog.com DVDも映画館で見たものもごちゃまぜになっていますがお許しください。
ブログを初めて半年ほど経ったので、感想記事からお気に入りの本をまとめてみました。 2016年と言いつつ、新刊をあまり読んでないので2016年に発行されてるものはほとんどないです。すみません。 映画や漫画もやれればいいなと思います。
ログ・ホライズンの記事が多くなってきたので一旦まとめ。 honkuimusi.hatenablog.com いびつな世界で生き残ることを決めたシロエの決意。これからどうする?の話。 honkuimusi.hatenablog.com 年少組パーティ初結成。ダンジョン潜りの秘訣について。 honkui…