ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

ヒトラードイツに帰る 『帰ってきたヒトラー』感想+少し解説(ネタバレあり)

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

急に映画が見たい気分になって『帰ってきたヒトラー』を見に行きました。

意外とおじさまたちが多かった。

今回はネタバレも含むので続きからでワンクッション置きます。


映画『帰ってきたヒトラー』予告編

 あらすじ

2014年にタイムスリップしてきたヒトラー。彼はテレビ局のディレクターに拾われ、ヒトラーのそっくり芸人として人気を博します。彼の言葉はジョークとして受け止められていましたが、徐々に状況は変わり始めます。

フィクションとドキュメンタリーの中間を行く風刺映画

この映画の画期的なところは、ヒトラーの扮装をした役者が一般の人の間を歩き、彼らの意見を聞いて、それを映画の一場面として編集したところです。そのせいでモザイクをかけられている人も多く出てきます。

もう全く、どこまで本当でどこまで嘘なのかわからなくて恐ろしいですね。映画なので、もちろん編集にも作った側の政治的な意図は入るでしょうが、道行く人がヒトラーと写真撮ったり彼に対して「ドイツに命を懸ける」と言い出すのは心臓に悪いです。

こういう撮り方にも、話の流れにもメタフィクション的な部分が多くて、見ていると必ず自分の見ているものを疑いたくなってきます。私が日常的に見ているものは本当に存在するものなのか……?

一番怖かったのが映画だとバレるメタシーンです。あれ、劇中作なんですよ。つまり、テレビ局はフィクションの中ではファシズムを批判しながら、この世界に生まれかけているファシズムには気づかないんです。もしくは見てみないふりをしている。とんでもなくブラックなエンディングです。

印象に残ったオチでしたが、怖くて二回目は見れそうにないです。

ドイツネタについて解説

『帰ってきたヒトラー』にはナチス・ドイツ時代のネタが使われているのですが、この部分は詳しくないとわからないだろうな、と思うのでちょっと解説します。

犬好きヒトラーの失敗

ヒトラーが犬好きだったのは有名な話。

そんなヒトラーが作中で犬を殺してテレビ局を干されてしまいます。ドイツはすごく愛犬家が多く、動物愛護運動も盛んなのでそれを題材にしたのでしょう。

ゲッベルス夫人

ゲッベルス」とはナチスの宣伝大臣だった人物です。局長に「ゲッベルス夫人」と声がかけられたのはこの人物にちなんでます。

ヒトラーと映画

ヒトラーは映画をプロパガンダに利用していました。作品の途中で映画が作られるのはここにもかけてあると思います。

ヒトラーの沈黙

ヒトラーは演説する前に長く沈黙し、聴衆が静かになってから話し出したそうです。そうすることで演説がより印象に残るからです。

コメディ番組に初出演するシーンはここをネタにしていると思います。

 

他にもたぶんあると思いますが、見つけきれなかった……。

まとめ

すごく賛否両論あると思いますが、現代ドイツに興味がある人は見たほうがいいと思います

嫌な気持ちになる映画ですが、現代社会の闇ってやつを感じますね。

帰ってきたヒトラー 上 (河出文庫 ウ 7-1)

帰ってきたヒトラー 上 (河出文庫 ウ 7-1)

 
帰ってきたヒトラー 下 (河出文庫)

帰ってきたヒトラー 下 (河出文庫)