ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

死の受容を優しく描くADV『彼女は最後にそう言った』感想

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

f:id:kazura24:20170809075658p:plain

アドベンチャーゲーム『彼女は最後にそう言った』をクリアしました。

彼女は最後にそう言った

彼女は最後にそう言った

  • SYUPRO-DX Inc.
  • ゲーム
  • 無料

play.google.com]

 

ゲーム概要

祭りの日、東京から里帰りした少年、シンタローに一通の手紙が届く。「お祭りの夜、展望台で待ってます」。彼はループする時間の中で、手紙の送り主であるナナミの死の真相を調べ始める。レトロなドット絵でおくるアドベンチャーゲーム

 

主人公の死の受容を追体験する

f:id:kazura24:20170809075724p:plain

このゲーム、謎解きゲームとしては展開が劇的ではないので、そういうものを期待するとがっかりするかもしれません。

しかし、主人公がナナミの死を受容していくゲームだと思うととても面白いです。人との交流の過程を経て、ナナミのことを知っていき、それが彼女の死の受容につながる。そのストーリーラインが魅力的でした。

ラストシーンでのささやかな奇跡は、ドット絵と言うシンプルなビジュアルながら美しかったです。

謎を解いたからといって何が変わるわけではないですが、このお祭りをきっかけに主人公たちは前に進めるのだと思うと、美しいお話だったと思います。

 

ゲーム性は少なめ

欠点を挙げるとするならば、かなりゲーム性が少ないところです。だいたい「〇〇に話を聞いてみよう→聞く」の繰り返しなので頭を使うところがほぼありません。

アドベンチャーゲームで悩むのが好きなので、もう少し頭を使う部分があってもよかったかなと思います。

その点も、この「ゲームはそもそもうろうろできるノベルゲームなのだ」と解釈すると、それほど欠点ではないのかもしれません。

生粋のゲーマーには物足りない難易度だと思うんですが、その分いろいろな人がプレイできるゲームになった部分もあるかなと思います。

 

まとめ

何よりストーリーが美しかったです。登場人物たちの未来が明るいものだといいですね。

姉妹編もまたいつかやってみたいですね。

 

ゲームプランナーの新しい教科書 基礎からわかるアプリ・ゲームの発想と仕掛け

ゲームプランナーの新しい教科書 基礎からわかるアプリ・ゲームの発想と仕掛け

 
Xamarinではじめるスマホアプリ開発 (I・O BOOKS)

Xamarinではじめるスマホアプリ開発 (I・O BOOKS)