蛇の話を読むシリーズ。
あらすじ
タヤタは月の森に住む蛇ガミ。月の森のカミ封じを許したのは、タヤタとの結婚を間近に控えたムラの巫女だった。「守り人」シリーズの作者による、神と人、自然と文明との関わりあいを描く古代ファンタジー。
(偕成社HPより)
蛇婿入を元にしたファンタジー
蛇婿入のことを調べていて、その延長線でフィクションの中の蛇について調べているんですが、この作品はドンピシャな内容でしたね。
蛇婿入の原型となった神話をイメージして書かれた作品でした。
鉄針による蛇殺しや、女性が蛇の子を産むことも、物語の中に組み込んで消化していっています。
民族学が好きな人には、ぐっとくる内容なのではないでしょうか。
伝聞口調の中に伝聞口調があるなど、ちょっと構成がわかりにくいところがありましたが、それも読み進めるうちに気にならなくなりました。
集落の人たちの葛藤が悲しい
もう一つ、面白かったのが集落の人たちの葛藤です。
古い神をあがめる今までの習慣と、未来を見据えて生きるということの間で葛藤する、村人の気持ちがよく描かれていました。
変わっていく社会、抗いようのない時代の流れの中で、選択した登場人物に対してのまなざしがやさしかったです。
オチは思った通りの方向に動いたけれど、それでもそこに至る過程が丁寧だったので、面白かったです。
切ない終わり方でしたが、少しだけ希望のある、素敵な終わり方でした。たぶんこの終わり方が、一番最善なんだと思います。
まとめ
求めていたものドンピシャな内容で、よかったです。
ハードだけれども、切なくて美しい話でした。