ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

「面白い」の域を出ない戦争漫画―花福こざる『花福さんの戦争ごはん日誌』感想

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

花福さんの戦争ごはん日誌

今日の更新は、花福こざる『花福さんの戦争ごはん日誌』です。

タイトルとあらすじで「面白そうじゃん?」と手に取った作品です。

 

あらすじ

漫画家、花福こざるが戦中の食べ物を作って食べることにチャレンジ、粟(あわ)、コーリャンすいとんなどなど。食べ物を通して、戦中の人に思いをはせ、平和への思いを強くする……。

 

「面白い」の域を出ない

「戦中の料理を食べる」というのがテーマで、おいしいことが必須ではないので、まずいものは容赦なくまずいと言います。そのはっきりした態度とリアクションは面白かったです。

まずかったらその気持ちを全身で表現するイラストが、見るたびにふふっとなってしまいます。本当にまずいんだろうなあ……。

自画像がお猿なのも、そのリアクションに拍車をかけています。

 

粟がおいしいのは意外でした。炊いておかゆ風にして食べているところが気になります。ちょっと食べてみたいですね。

梅干を置いて食べるとおいしいらしいので、どんな味がするのか想像が膨らみます。

ふわふわのおかゆとはどういう食感なんだろう。

 

ザリガニを食べようとするも、まったく釣れずにそのまま帰ってくる話も面白かったです。案外、いないものなんですね。ザリガニ。失敗した話をそのまま描いちゃうのに笑ってしまいます。

全体的に、のんびりしたユーモアがあって読みやすかったです。どこかとぼけた雰囲気で、ゆっくり読めました。

 

ただ、面白くはあったけれど、「変わった食べ物を食べてみるコミックエッセイ」の域を出なかったと思います。

作者が作中で述べている通り、今手に入る食材は、名前は同じでも戦中のものと品質がまったく違います。そういう意味で、正確な再現には至りません。

これは作者が悪いというよりも、このテーマを選んだ宿命でしょうね。

私はまがりなりにも戦争をテーマにする作品だと、「面白い」以上のものを求めてしまいます。私に読まれたのが、不運だったのかもしれませんね。

 

まとめ

面白かったんですけど、「面白い」の域を出ない作品だったなと。

ともあれ展開とユーモアは面白いので、それはそれで読む価値があったと思います。

この人の他の作品も読んでみたいです。

花福さんの戦争ごはん日誌

花福さんの戦争ごはん日誌

 

 

こちらもどうぞ。

 お弁当にまつわるコミックエッセイです。

honkuimusi.hatenablog.com