ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

はてなブログで感想ブログを書くメリット7つとデメリット2つをまとめました

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

f:id:kazura24:20201123092240p:plain

素材:Canva(https://www.canva.com/

この間、と言っても結構前なんですけど、Twitterで感想ブログに向いているブログの話になっていました。

私ははてなブログを使う前にいくつかブログサービスを試していますが、一番長く使っているのがこのはてなブログです。私はこのサービスと馬が合ったようです。

今回は、はてなブログで感想ブログをやるメリットとデメリットについて書きます。

 

 

 

 

メリット

1.長文が読みやすい

「はてなブログのおすすめポイントってどこ?」と聞かれればまずこれを挙げます。とにかくデフォルトのテンプレートからすでに長文が読みやすい。長文向けのユーザー配布テンプレートも多いです。

前に忍者ブログやFC2ブログを使っていたことがあるのですが、長文向きのテンプレートを探すのが大変難しかったんですよね。なぜ変に文字を小さくしたり行間を狭めたりするんですか? 黒文字に濃いグレーとか見づらい背景にするのもやめてください! その点はてなブログは本当に優秀です。

長文をごりごり書きたいしごりごり読みたいという人は、一度はてなアカウントを取っておいて損ではありません。

 

2.Amazonアソシエイトを貼りやすい

はてなブログはAmazonアソシエイトが貼りやすいです。検索してクリックするだけでポチポチ貼れます。

広告費がもらえるだけではなく、ブログのサムネイル画像にできるのでいちいちブログのために画像を用意する必要がありません。

設定も設定画面でアフィリエイトIDを入力しておくだけなので簡単です。

 

3.見たまま編集が便利

はてなブログはPCブラウザ版の「見たまま編集」が便利で、私が書くときはこちらを使っています。

ブログを書く上での最低限の装飾、つまり見出し、箇条書き、引用、太字などがコンパクトにまとまっています。私はさほど装飾を使わないのでこれで十分です。

もちろんブログパーツを使うときなどはHTML編集も使いますが、毎日の感想更新ではほとんど見たまま編集です。

 

4.タグ機能で同じ作品を見たブログを追える

最近実装されたタグ機能。これは、同じタグをつけたブログ記事が自動的にまとめられるものです。

正直ここから流入してくれることはそれほどないんですが、閲覧者としては面白い機能です。感想を書き終わって、余韻に浸りながら同じ作品や作者の感想記事を追えます。

これでPVも増えてくれると言うことないんですが。今後に期待ですね。

 

5.はてなの他のサービスと連携しやすい

はてなブログを使うためにははてなのアカウントを取らなければいけないので、ついでにはてなの他のサービスも使えます。

はてなブログと連携がしやすいのははてなブックマークとはてなフォトライフですかね。

はてなブックマークは悪名も高いですけど、ブクマが増えるとはっきり流入も増えてくれるんですよね。

はてなフォトライフは、時間のある時に写真をまとめて上げておいて記事に挿入する感じで使っています。

 

6.カスタムの記事が豊富

はてなのいいところはユーザーが多いので「○○ はてなブログ カスタム」で検索すると何かしら記事が出てくるところです。

CSSのことはよくわからないですけれど、よくわからないなりにコピペはできるので簡単にカスタムできてありがたいです。

 

7.はてなブックマークのコメント非表示が可能

はてなブックマークのコメントを非表示にできることは繊細な人間にとってはメリットではないでしょうか。

罪のないコメントなら気にしないんですけれど、匿名をいいことに文句言って来るやつ、差別的なこと言うやつ、マウント取るやつがたくさんいますからね。

そういう人間が気になってしまうタイプのブロガーはとっとと非表示にしてしまうのがおすすめです。

 

デメリット

1.スマホで投稿・編集がしにくい

はてなブログはスマホブラウザでは編集しにくいです。だからパソコンよりスマホをよく使う人にはおすすめしません。

出先で誤字を見つけて修正したかったり、時間があるから少し書いておこうと思ったりしたときに非常にやりづらいです。

この辺、UIがわかりやすくなってくれるといいのですが

 

2.自動的に<P>タグになる

はてなブログの見たまま編集で改行をすると、自動的に段落タグ(<P>)になってしまいます。タグ的にはこっちが正しいようなんですけれど、Evernoteなどで記事を書いてそれを張り付けると、今度は改行(<Br>)タグになってしまいます。

コピペしたらタグを挿入してくれるツールを探せばいいのでしょうがちょっと面倒ですね。

 

以上です。はてなブログで感想ブログを書こうと思っている人は参考にしてください。