あらすじ・概要
特許、商標、意匠、そして著作権。現代の産業は様々な「知的財産」で守られている。それらの権利はどのように使われているのだろう。著者が問い合わせをしながら、知的財産がらみの判例やトラブルを紹介。知的財産について考える。
問い合わせたり買ったりして知財を説明
本で調べたこともまとめる以外に、著者が実際に企業や権利者に問い合わせたり、商品を買ってみたりしているのが面白かったです。こういうくだりがあると、話にリアリティが出ます。
問い合わせてみると意外な事実が判明したり、思っているのとは違う考えがあったり、聞いてみるものだなと思いました。想像であれこれ言うよりは聞いてくれた方がよほど良いです。
アサヒ飲料、不二家、キューピーなど、身近な会社の知財トラブルが出てくるのも状況が想像しやすくてよかったです。
知的財産を守れば既存のメーカーや開発者に有利ですが、あまりにがちがちに固めてしまうと新規参入がしづらくなります。
どういう力関係が適切なのかは立法をする側も手探りでやっていくしかないのでしょう。
また、著作権が消滅したはずの作品や物体に対して、それでも知的財産として利益を得ようとする「知財もどき」が存在します。
協力費などの真っ当なお金のやりとりはありますが、さも著作権が残っているようにふるまうのは公平なビジネスではありません。お金が必要だったとしても、理由を掲載すべきです。
ただ内容がいいだけに、女性の美容に関するところだけしょうもないジョークを飛ばすのがよくなかったですね。無理に話を面白くしようとするよりは事実を伝えた方がいいと思います。性別に関する冗談はよくないですからね。