ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

ディズニープリンセスに思い入れがないのでクロスオーバーネタがわからない―『シュガー・ラッシュ:オンライン』感想

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

 

シュガー・ラッシュ:オンライン (ディズニーアニメ小説版)

今日の更新は、『シュガー・ラッシュ:オンライン』です。

お題に参加しようと思ったんですが、わりと厳しいこと言ってるのでやめました。

 

あらすじ

ラルフが新しいコースを作ろうとしたことから、シュガー・ラッシュの機体が壊れ、電源を抜かれてしまった。ヴァネロペとラルフは、壊れたハンドルの代替品を探してインターネットの世界に飛び込む。そこは、すべてが新しい世界だった。

 

クロスオーバーは慎重に

まず、映像化されたインターネット世界がとても魅力的なのがいいですね。検索ツールや、動画サービスなどのプログラムを擬人化し、キャラクターにしているのが面白い。

学生のころからインターネットをおもちゃにしてきた身としては、こういう作品が出てくるのが感慨深かったです。

作風も前作に引き続き、カーチェイス、動画配信者、ミュージカル映画、バイオホラーところころ移り変わっていくのは面白かったです。さまざまなキャラクターやネットのサービスを題材にできるからこその展開ですね。

 

ただ、ディズニーだから「それなりに」は楽しめるんですけれども……正直なところ、私は前作のほうが好きでした。

 

その理由のひとつはプロモーション動画にもある、ディズニープリンセス大集合シーンなんですよ。

ディズニープリンセスを今までしっかり見てきた人たちには、感慨深いシーンなのかもしれないですが。

ディズニープリンセスは『アナと雪の女王』と『塔の上のラプンツェル』ぐらいしかちゃんと見てないので、私にとっては「顔だけ知ってる新キャラが唐突にプリンセス論を語り始めた」っていう場面なんですよ。

この台詞が言わせたかっただけなんだな、というのが見え見え。

「ここはわかる人がわかればいいシーンなんだな」と思うには尺が長いし、かといってストーリーにがっつり絡めるには短い。そんな中途半端なシーンでした。

 

もうひとつが、「ここ、伏線かな」と思ったところが結構投げっぱなしになっていたところです。詳しく話すとネタバレになるから置いておくとして、前作の怒涛の回収を見た後だと物足りなく感じます。

 

まとめ

根っからのディズニーファンだとまた違った意見になるんでしょうが、私はディズニーが好きなんじゃなくてシュガー・ラッシュが好きなんだよなー。

ジェンダー自己批判も、その後ろの文脈が分からないと「?」ってなることがよくわかりました。

シュガー・ラッシュ:オンライン (ディズニーアニメ小説版)

シュガー・ラッシュ:オンライン (ディズニーアニメ小説版)