漫画感想
あらすじ・概要 母娘ともに発達障害の家庭。著者は娘、ひまの空気の読めなさや態度の悪さを心配し、社会性を学ばせようとする。しかしなかなかそれは伝わらず……。焦ったり悩んだりしながらも、発達障害の子育てについて描く。 他罰的な子どもをどう育てれば…
あらすじ・概要 小学五年生の幸子は、久保というクラスメイトが気になるようになる。彼女は貧困家庭に暮らしていて、周囲からいじめを受けていた。幸子と久保は、友達になるが……。とある町を舞台に、貧困や差別、そしてそこから立ち上がろうとする人々を描い…
あらすじ・概要 聖ミカエル学園という超お嬢様学校に通う三人娘。彼女らはお互いが庶民出身だということを知り、意気投合する。そんな中、女子高の女の子を狙った誘拐事件が多発する。ふざけた理科実験で怪力の力を得た三人娘は、誘拐事件に巻き込まれていく…
あらすじ・概要 戦国時代に生まれた少女、福は、父親が明智光秀に与したことから逃亡生活になる。結婚して子どもをもうけたものの、将来への不安から徳川家康の孫の乳母となる。福はやがて、その孫である竹千代が将軍になるためにすべてを懸けるようになる。…
あらすじ・概要 近所に巨大な犬がいる。穏やかで、優しい大きな犬と主人公は仲良くなっていく。しかしある日、犬はどこかへ消えてしまって……。表題作ほか、ありふれた日常の中に起こる不思議や他人との関係を描いた短編集。 人の内面に踏み込む瞬間にはっと…
あらすじ・概要 音楽家になりたかったが家庭の事情で諦めなければならなかった高橋潔。彼はろう学校に就職し、そこでろうの子どもたちが手話を覚え、社会を学んでいく姿に感動する。しかし口話法という、ろうの子どもたちに無理に聴者の言葉を教える教育法が…
あらすじ・概要 遠い未来、人類は成長段階やエリート非エリートで区分され、それぞれの星やコロニーで暮らしていた。育英都市で育ったジョミーは、ある日不思議な力に目覚める。彼の目の前に現れた人々は、彼のことを新人類「ミュウ」だと告げる。ミュウとし…
あらすじ・概要 偏屈でわがままだった父は、認知症になってからおとなしくなった。食べ物を上手く食べられなかったり、目的地にたどり着けなかったり、トイレに失敗したり。できないことが増えていく父との生活を、ユーモラスに描くコミックエッセイ。 のん…
あらすじ・概要 著者は、テニススクールの先生をしている男性と出会う。正直すぎて、独特の価値観を持つ彼に、著者は魅力を感じていた。しかし彼の空気の読めなさに激怒したある日、彼は自分がアスペルガー症候群だと告白する。 分かり合えない日々を開示す…
あらすじ・概要 女子高校生のうららは、BLが好き。ある日バイト先にやってきた老女、雪と出会い、BLをきっかけに仲良くなっていく。BLトークに花を咲かせているふたり。うららは、次第に「自分もBLを描いてみたい」と思い、同人イベントにBL同人誌を作って参…
あらすじ・概要 友人たちと楽しい生活を繰り広げているつづ井さん。リモートで「ちょっとしたパーティ」をしたり、誕生日にはお互いのことをお祝いしたり。情報が少なすぎる推しの動向に一喜一憂し、他人の推しのエピソードを聞く毎日。オタク女性の日々を描…
あらすじ・概要 ある日から、母親の様子がおかしくなった。徘徊したり、一日中ひとりごとを言ったり。アルツハイマー型認知症と診断された母は、有効な治療法もなく、どんどん悪くなる一方だった。著者は徘徊する母を連れ戻したり、排泄の片づけをするうちに…
あらすじ・概要 とある家庭に家事代行としてやってきた杏子。彼女は火事によって両親が離婚した経験があった。火事の原因は母となっていたが、実は父の再婚相手で母の元友人、真希子が犯人なのではないかと疑う。杏子は家事代行として真希子の信頼を得ながら…
あらすじ・概要 ある日脳にダメージを受け、失語症になってしまった夫。なかなか言葉が出てこなかったり、言いたいのと違う言葉を言ってしまったり。妻である著者は夫を支えつつ、夫婦生活のトラブルを笑いに変える。 言葉に障害のある家族を支える話であり…
あらすじ・概要 尾張藩士の朝日文左衛門は、武士として重大な仕事があるわけでもなく、賭博、女遊び、深酒などをして暮らしていた。浮気のせいで妻に嫉妬されて家に帰りたくなくなったり、日々のゴシップニュースを書き留めたり。時代劇では描かれない、「か…
あらすじ・概要 東日本大震災と原発事故をきっかけに、東相馬の故郷を捨てて北海道へやってきた著者。美容学校に通って美容師になろうとするも、劣悪な労働環境でうつを発症してしまう。父親との関係、被災者である後ろめたさ、自己嫌悪に囚われ、働けなくな…
あらすじ・概要 著者夫婦は、電車好きの息子ちーと君の影響で、電車が好きになった。彼女らは宝塚市に引っ越し、関西で暮らすようになる。関西から日帰りできる範囲で電車に乗り、その土地の食べ物や文化に触れ、そのことを漫画に描いた本。 子どもの扱いに…
あらすじ・概要 ある日、父親が「ぼけてしまいました」と言い出した。イラストレーターの著者は、実家に通って父親の様子を見に行くようになる。とぼけているようでどこかプライドが高くわがままな父と、その父に文句を言いながら自発的に動くのが苦手な母。…
あらすじ・概要 ある日から、家族の様子がおかしくなった。暴力的になったり、罵倒をしたり。うそを繰り返して家族を裏切る。それはどうやら、依存症が原因らしい。ギャンブル依存、ゲーム依存、アルコール依存など、さまざまな依存症を取り上げ、家族や本人…
あらすじ・概要 ある日突然、宝塚歌劇にはまってしまった。DVDを買い集め、宝塚歌劇が流れるTVチャンネルを契約し、ついには日本中の宝塚歌劇の上演に通い詰める。好きなものがある幸せと、宝塚の好きな俳優を指す「ご贔屓」がいることの感情の上下を描く漫…
あらすじ・概要 イタリアで絵の勉強をしていたヤマザキマリは、そこでイタリア人男性と結婚する。彼の家族と生活することになるが、そこではいつもトラブル続きだった。息子を溺愛する義母、エンジニアでおかしな道具を作る義父、そして夫の父方、母方の祖母…
あらすじ・概要 あるときから、幻覚や妄想に囚われるようになった著者。ついに地元を遠く離れた場所で措置入院となり、閉鎖病棟で治療を受ける。やがて退院して社会に戻った著者は、ヘルパーとして働くも陰性症状に悩まされる。統合失調症の発症から、社会復…
あらすじ・概要 浪費家の祖父とともに暮らしている七海は、学校の頭髪検査に反発して丸坊主にしてしまう。七海祖父に振り回されるも、友人や近所の人と触れ合いつつ成長していく。イギリスのパンク音楽に惹かれる七海は、やがてイギリスに渡りたいと願うよう…
あらすじ・概要 シングルマザー(シンママ)である著者は、自閉症の子どもを育てている。療育のこと、家での生活のこと、家族関係のことなどを、コミックエッセイの形で語る。母親が無理をせず、障害児が自分らしく生きられる方法を模索する。 葛藤を抱えな…
あらすじ・概要 ずっと自分が太っていることから目をそらしてきた著者。食品置き換えや運動グッズなど、さまざまなダイエットを試してきたが、どれもうまくいかなかった。伴侶のアドバイスから、「生活を改善しないと痩せられない」と気づいた。著者は、生活…
あらすじ・概要 漫画家の山岸涼子は、原稿中にアシスタントと話している。そんなとき、怪談話に花を咲かせるときがあり……。幽霊の目撃体験、虫の知らせや未来予知、不条理で不思議は名無しなど、漫画で実話怪談を描いた本。 漫画家たちの奇妙で怖い話 私が苦…
あらすじ・概要 妊娠・出産することになったはるな檸檬。子どもを持つことを望んでいたが、予想以上の苦労に翻弄される。つわりの苦しみ、妊婦としての日常から、出産の大変さ、生まれたばかりの子どもとの生活まで、母親になることへのごたごたと葛藤をコミ…
あらすじ・概要 人間に擬態しているが、ダルダル星人のダルちゃん。ある日、同僚に絡まれたときに仕事仲間に助けられ、それから自分のことを考え始める。彼氏ができ、初めて気兼ねなく話せる相手を得る。詩を書き始めたダルちゃんは、恋人のことを詩に書くが…
あらすじ・概要 一家のおばあさん、ミツコ。90歳を超えても、家事をやり、重たいものを持ち運び、孫たちと交流している。元気だけれどちょっとわがままで個性的な老人ミツコの姿を、振り回される家族の視点から描いたエッセイ。 元気すぎて元気出る 日頃高齢…
あらすじ・概要 藤木光太郎と冬子の夫婦の元に、ある日、梶原薫という青年が現れる。彼は、孝太郎と冬子共通の友人である、梶原透の息子だった。冬子をめぐって、梶原透と奇妙な三角関係を築いていた孝太郎は、薫と出会ってさまざまな感情を思い出す。なぜ梶…