漫画感想
あらすじ・概要 東京でアルバイトを渡り歩きながらながら漫画家で食っていくことを目指す著者。当然高収入ではない彼女は東京でお得なお店で食事をする。とんかつやインドカレー、たまの豪華な食事など、東京ならではの風景をノリのいい空想とともに描き出し…
あらすじ・概要 バリ島の舞踏にあこがれてバリにやってきた著者。しかし踊るより絵を描いているほうが楽しいとわかり、絵を描きながらバリ島で暮らすようになった。インドネシア人のパートナーもできたが、ちょっと変な人で……。バリ島のおかしな日常をコミッ…
あらすじ・概要 著者の母親は乳がんを経験していた。そのがんが脳に転移し、父と著者は「母親が死ぬ」という事実に直面することになる。医師にセカンドオピニオンを受け、余命を知らされたふたりは母と最期のひとときを過ごす。しかし、看取りは介護の苦しさ…
あらすじ・概要 バックパッカーとしてインドに夢中になり、サッシーというインド人と結婚した著者。バックパッカー時代のインドの思い出や、インド人夫の出身地への里帰り、インド特有の文化を面白おかしく描く。インドの冠婚葬祭や家族観は日本のものと異な…
あらすじ・概要 不倫して別居状態だった、著者の姉の夫が死んでしまった。姉は事態のショックを受ける間もなく、自殺に関わるトラブルに巻き込まれることとなる。事故物件にしたことでの大家とのもめ事、周囲のうわさ、そして姉のメンタルヘルスの問題など、…
あらすじ・概要 著者がいろんなものを買いまくり、その感想を漫画にした。インナーや手芸用品、某有名なルーペ、ウィッグなどを忖度なしにレビューしていく。ためになって、ちょっとおかしいコミックエッセイシリーズ。 人の買い物っていいよね いろんなもの…
あらすじ・概要 北イタリアで漫画家として活動する夫婦。イタリアと日本の漫画事情の違いだったり、住んでいる土地の文化だったり、イタリアで起こる不便なできごとなどを4コマで描き出す。イタリアで国籍の違う夫婦として暮らすということはどういうことか…
あらすじ・概要 生理が数か月おきと非常に不順になった著者、時を同じくしてうつ状態になり、ちょっとしたことで落ち込む毎日を送る。それはどうも女性ホルモンの不足が原因のようで……女性の体のことや容姿の衰えのことなど、体当たりで自分の老いを描いてい…
あらすじ・概要 日々の人間関係の悩みはどうすればスッキリできるのか。著者はマコというキャラクターに自身を投影し、彼女が人間関係のもやもやを乗り越えていくところを描いていく。友人のこと、見ず知らずの人のこと、そして身近な夫のことなど、マコはセ…
あらすじ・概要 古代王朝、殷の時代。殷の王は妲己という仙女に操られ、国を傾けていた。妲己の横暴に立ち上がったのは太公望という男。彼は封神計画という作戦に伴い妲己一味の仙人たちを倒し、封神台という装置に魂を封印していく。しかし、現実にはそう単…
あらすじ・概要 東京の格安物件に住む著者の周りでは変なことばかり起こる。人口が多いがゆえの変質者に出会ったり、金持ちの友人にマウントを取られたり。自分の過去の変なぼっちっぷりも披露して自虐する。「東京在住の漫画家」のキラキラ感を投げ捨てるよ…
あらすじ・概要 大人になって発達障害ということがわかった著者、モンズースーは、他の発達障害の人たちの半生を描くこととなる。生活や仕事の悩み、将来の不安など、それぞれの人の苦しみがある。また、周囲の人間に助けてもらったことや自体が好転したきっ…
あらすじ・概要 自閉症の息子を育てている著者は、育児についてブログを書いていた。しかし、そのブログをきっかけに誹謗中傷に遭ってしまう。誹謗中傷は自分自身から子どもに及び、さらに教育委員会にデマの通報がされるまでに至ってしまう。著者は裁判で犯…
あらすじ・概要 主人公の母親は、霊や神が見える不思議な人だった。その能力で人を助けると同時に、主人公のことについては雑で、お金の管理ができず、病気になっても主人公を頼りっぱなし。優しい主人公は自分が困っていることを周囲に上手く話せず、閉鎖的…
あらすじ・概要 クラシックの歴史に名を遺した12人の音楽家たち。彼らの面白いエピソードを漫画と文章で解説する。友情や恋愛、師弟関係、はたまた不倫や絶交に至るまで、ほっこりした絵柄で人間らしい音楽家たちの物語を描く。 人間関係が濃い音楽家たち 漫…
あらすじ・概要 大人になってから発達障害だということを知った著者。発達障害の特性を知ってから人生を振り返ると、思い当たることばかりだった。トラブル続きの自分の半生を描きながら、つらい状況の中でも救われたこと、自分のためになったことを思い出し…
あらすじ・概要 発達障害により人間関係に困難を抱え続けてきた著者。それは何が原因なのか、そしてどう解決していけばいいのか。自分の過去の失敗や悩みを振り返りながら、特性ゆえの行動を理解していく。そして、発達障害の人間はこれからどうすればいいの…
あらすじ・概要 自然豊かな場所に移住してみたい。しかし仕事はどうなるだろうか、生活は、家事のことは? 田舎の人間関係にどう向き合えばいいのか? 著者が自分のひとり移住について振り返りつつ、これから田舎に移住したい人たちに向けてアドバイスする漫…
あらすじ・概要 40歳になった元エンジニアの漫画家。このままでいいのかと思いながらも、40代の独身生活を楽しんでいる。恋愛のことだったり、フリーランス漫画家としてのことだったり、大人同士の人間関係の問題だったり、さまざまなできごとをユーモラスに…
あらすじ・概要 著者は自分を肯定してもらえない、他の家族を脅すような両親のもとで育った。彼氏ができても過干渉ばかり。大学生になった著者は、そこで好きな人ができる。サボり癖があるが優しくて繊細な彼をいとしいと思っていたが、ある日彼が自死してし…
あらすじ・概要 ものはそこまで多くないはずなのに、なぜか家がごちゃついてしまう。それはサステナな片付けができていないから。著者夫婦は続けられる片づけを求めて工夫を重ね、それをエッセイとして語っていく。無理しない、続けられる片づけがテーマのコ…
あらすじ・概要 オタクでリーマンな著者、よしたには、漫画で日記を描いていた。ぼっちでポップカルチャー好きなオタクである。毎日のコミュニケーションの齟齬や、働く時のとほほな感情、オタク特有の漫画やアニメとの関係などを面白おかしく描くコミックエ…
あらすじ・概要 過去の虐待や性加害によってメンタルの不調を抱え続けていた著者は、カウンセリングでトラウマ治療をすることになった。しかし、それはいばらの道だった。ときに怒り、乖離によって記憶を飛ばしながらも、必死でカウンセリングを受け続け、治…
あらすじ・概要 勇者一行に同行して魔王を封印した魔法使いは、その後家庭を持って子供を出産していた。あるとき魔王が復活し、勇者パーティもふたたび集合する。しかし魔法使いは、子どもと子育てに無理解な夫を抱えて思うように魔法使いとして復帰できない…
あらすじ・概要 著者、よしたには元SEの漫画家として生活している。理系の日常を描いたり、勤め人だった時の悩みやトラブルをおもしろおかしく描いたり。そして将棋AIや災害対策など、暮らしを支える「理系」の仕事について漫画を描く。理系の世界がわかるコ…
あらすじ・概要 人気小説家、美倉洋介は誰もがうらやむような名声を得ながらも、自分の異常性欲に悩んでいた。そんな彼の前にバルボラという女性が現れる。宿なしでだらしなく、勝手気ままであるものの、美倉洋介はどこか彼女に惹かれ、家に置くことになる、…
あらすじ・概要 著者は台湾の屋台の食べ物を食べ歩く旅に出かける。夜市を練り歩きスナックや料理を食べ、ジューススタンドでスイカジュースなどの甘い飲み物を買い、マンゴーかき氷に舌鼓を打つ。2巻では舞台は台南へ。異国で気になる料理にどんどん挑戦し…
あらすじ・概要 著者はバングラデシュの男性、クリリンと結婚する。しかし結婚してから、彼は地元の大富豪だということを知った。夫の実家に行ってその家の規模や周囲の権力にびっくりしたり、日本でもめたり。人望にあつい舅にあこがれたり……バングラデシュ…
あらすじ・概要 著者はSEの仕事をしている。仕事仲間とのあれこれ、上司とのわだかまり、そして自分が出世してしまったことで生まれた部下とのやりとりなど、仕事をする上での悩みを面白おかしく紹介。スーパーサイエンススクールなどの理系ならではの取材も…
あらすじ・概要 小学生、天子のクラスにいる少年、ゴクオー。彼は嘘が大好きで、クラスの嘘を暴いて回っている。実は彼は、地獄の閻魔大王、地獄王だった。ゴクオーは人間の罪を暴きながらも、天子や人間世界の危機を救っていく。 エンタメ性とテーマ性を両…