あらすじ・書籍概要
中学生の時から不登校で、ぎりぎりの状態で高校に受かった娘。しかしそこでも学校になじめず、休みがちになってしまう。出席日数の綱渡りをしながら、どうにか高校を卒業しようとする姿を親の視点から書いたコミックエッセイ。
人より頑固に生まれついた子がどう社会に関わっていくか
いやはや本当に大変そう。不登校の子をなだめたり叱ったりしながら、どうにか社会に参加させようと悩む親。
子どもの学費のために家賃の安いところに引っ越したり、教育ローンを受けようと模索したり金策にも駆け回るところを見ると本当に「お疲れ様です」と言いたくなります。
でも私も不登校時代があったので人のことを言えません。どうしようもなかったこととはいえあのころは親に迷惑をかけたと思います。
一方で、この漫画に出てくる娘はいろいろな問題を抱えているけど生粋の悪い子ではないんですよね。友達はいるし、うまく適応さえすればバイトができる。ただ人より頑固に生まれついてしまっただけで。
どこにでも学校になじめないこというのは数人いて、そのような子どもたちは無理に学校を救いにすることはないのかもしれません。
学校なんて学歴を得るための腰かけだよ、くらいに思っているくらいが気楽でしょう。
まとめ
上手く大人になれない子どもが、あがいたり苦しんだりしながらなんとか高校を卒業する話でした。
大学ではもう少し楽に生きられるといいですね

不登校の17歳。 出席日数ギリギリ日記 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
- 作者: 青木光恵
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2017/03/02
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る

中学なんていらない。 不登校の娘が高校に合格するまで (コミックエッセイ)
- 作者: 青木光恵
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2015/02/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る