ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

【体験談】日商簿記初級を受けて来ました!満点合格でやったね

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

土日で合格る日商簿記初級<第2版>

 

ちょっとこのところブログを書く時間が取れていなかったのですが、実は資格試験の勉強をしていました。その名は簿記初級。

本当は3級を受けるつもりだったんですが、数字がめちゃくちゃ苦手なのと、疲れやすくてなかなか勉強時間が取れなかったので一旦目標を下方修正。初級から受けてみることにしました。

 

本題に入る前にどんな勉強をしたんだよという話

本題に入る前にどういう勉強をしたか書いておきます。

目標を下方修正したので、基礎的なことはすでに頭に入っていました。だから過去問を黙々とやったくらい。

 主にやったのはこの『土日で合格る日商簿記初級』これを朝出勤する前の40分くらいで解いていました。

土日で合格る日商簿記初級<第2版>

土日で合格る日商簿記初級<第2版>

 

移動中などスマホをいじれる時間は『4時間で習得!ホントにゼロからの簿記初級 テキスト&問題集』やっていました。

Kindle版で持ち運びに便利なのがいい。

 私はすでに基礎知識があったけれど、これから始める人はこの著者のYOUTUBE動画を一通り見るとわかりやすいかもしれません。

3級の難易度の動画だけど、ざっと見るだけで簿記とは何なのかわかります。

簿記3級独学応援っ!【入門!初心者の人が一番最初に見る動画:仕訳がメッチャわかる!】全24回(基礎18回+じっくり復習6回) - YouTube

 

簿記初級申し込み

簿記初級は経理関係の専門学校、パソコン教室などの施設に直接申し込みます。

受験できる場所は商工会議所ネット試験についてのHPで確認できます。

大阪はここ。

links.kentei.ne.jp

リンク先の施設のHPに検定試験申し込みについてのページがあるので、そこの指示に従って申し込みます。

 

試験当日がやってきた

さて時間は飛んで試験当日です。持っていったのは電卓と筆記用具。筆記用具は念のため持っていったんですがなくても大丈夫でしたね。

会場に着いて受付の人に「簿記初級を受けに来たのですが」と声をかけます。

すると身分証の提示をお願いされ、免許証を見せました。

その後券売機で検定料を支払い、ログイン用のパスワードを渡されてエレベーターで試験会場へ。

 

案内されたのは30台くらいパソコンが並んだ教室でした。感染予防策としてか、受験者は1つおきに着席しています。

電源のついたパソコンの前に座って待機します。

試験時間になると試験監督が入室してきて、試験の説明をしてくれました。ログインしたら好きなタイミングで初めていいようです。個人情報など必要事項を入力して試験開始。

 

試験スタート!

試験の内容はHPでサンプル問題が見られるのでこっちを見た方が早いと思います。

www.kentei.ne.jp

さほど難しい計算もないので、ほぼ暗記でなんとかなりました。

時間途中で回答しきって退出する人もいます。

私は怖がりなので念入りに確認してしまいましたが……。

1分時間を残して回答終了。終了のボタンを押すとコンピューターが自動で採点をしてくれます。

結果は満点!やったー。念入りに確認をしたかいがありました。

試験結果を印刷して教室から出ます。お疲れさまでした。

 

おわりに:日商簿記初級を受けた感想

落ちるのが怖くて結構頑張って勉強をしたけど実際のところ簡単でした。3級を受ける前の準備運動って感じですね。

ただ決算のことがよくわからないといまいち「簿記って何ぞや」がわからないと思うので、初級にだけ挑戦する人はそこも一応学んでおくといいと思います。

 

3級は一旦挫折してしまったけれど、簿記の勉強をしてみたこと自体はよかったと思います。今まで漠然とニュースで聞いていた「決算」とか「会計」の意味がわかりました。そしてそれを身勝手にいじくりまわす罪も……。

簿記はYoutubeの動画など、お金のかからない講座も数多く存在します。勉強してみようか悩んでいる人には背中を押したいです。

 

ともあれきっちり受かってよかったです。次は何を勉強するか考えよう。

土日で合格る日商簿記初級<第2版>

土日で合格る日商簿記初級<第2版>