ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『モノがなくても、大丈夫!』麻生夕貴 ナンバーナイン 感想

あらすじ・概要 無駄なものばかり買って捨ててを繰り返していることに気づいた著者は、ものを最小限にして暮らすことにした。ものを捨てることで生まれる、思い出との別れの物語。捨てることで自分と向き合うコミックエッセイ。 捨てることで自分の過去を振…

『王様のプロポーズ5 真赭の賢者』橘公司 ファンタジア文庫 感想

あらすじ・概要 世界最強の魔術師・彩禍と同化している無色は、彩禍の姿で滅亡因子と戦っていたことにより落第しそうになる。エルルカと共に補習と言われて向かったのは南の島。一行はそこで採集をしながら補習を行うが、そこにも滅亡因子の危険が迫る。 話…

『フラワー・オブ・ライフ』よしながふみ  感想

あらすじ・概要 白血病で入院していて一年遅れでクラスにやってきた春太郎。正直すぎる彼にクラスメイトは困惑するが、少しずつ仲良くなっていく。文化祭で盛り上がったり、漫画の投稿に夢中になったり、恋をするクラスメイトがいたり……青春ストーリー。 創…

『1984』ジョージ・オーウェル 角川文庫 感想

あらすじ・概要 党のため文書の改竄を繰り返しているウィンストンは、同時に党の支配に強い嫌悪感を覚えている。彼は反体制行為であるはずの日記をつけはじめる。また、逢い引きをして危険視されている性の快楽を謳歌する。ウィンストンはさらに反体制組織に…

『女子高サバイバル』須賀しのぶ コバルト文庫 全2巻 感想

あらすじ・概要 女子高に通うキリコは友人・スイの誘いでグラウンドホッケーをやることになる。体育会系のノリが苦手なキリコは、なるべくすぐにグラウンドホッケーを辞めたかったのだが、そうもいかず……スイの姉要、関西出身のミステリアスな女子八重垣も加…

『スソアソコのひとり古墳部』スソアキコ コミックエッセイの森 感想

あらすじ・概要 古代をテーマにした漫画から古墳に興味を持った著者は、趣味で古墳を回るように。群馬県の古墳や、古墳の聖地奈良県の古墳を巡る。そこで出会った古墳の姿、遺跡や埴輪たちをイラストと文章で解説する。 独特なテーマでのんびしりててよかっ…

『愛がなくても喰ってゆけます』よしながふみ 太田出版 感想

あらすじ・概要 漫画家のYながは食べることが大好き。おいしい店を探して外食しては、その時間を楽しんでいる。Yながの友人たちも加わって、素敵な食べ物とそれをめぐる人間関係が描かれる。 外食とともに描かれる友人関係が面白い Yながという漫画家が主人…

『田んぼはじめました』とびやあい コミックエッセイの森 感想

あらすじ・概要 食育に興味を持った著者は、自ら農業を実践するために稲作を学ぶ。長期滞在で稲作の一年間を体験するが、そこでは大変なことばかりで……。農業の大変さと、そこで生まれる楽しさを描いたコミックエッセイ。 農業って重労働だなあ 農業って重労…

『この闇と光』服部まゆみ 角川文庫 感想

あらすじ・概要 盲目のレイア姫は、父とともに暮らしている。レイアを溺愛する父との関係は、レイアが成長するにつれて不穏なものになっていく。レイアをいじめるダフネの存在や、外の世界のこと。やがて父とレイア姫の決定的な別れがやってくる。 自分は高…

『ギルド最強VSクールな受付嬢 あなたを攻略できるクエストはありますか?』木の芽 ファンタジア文庫 感想

あらすじ・概要 ギルド最強の冒険者、レイジは受付嬢のアリサに恋をしている。高難易度クエストを受けてはアリサを口説き、振られることを繰り返している。エルフのアリサとレイジはかつての師弟であり、アリサが冒険者をやめた理由が明らかになっていく。 …

『ブルーもしくはブルー』山本文緒 角川文庫 感想

あらすじ・概要 夫と冷え切った関係で、お互いに愛人がいる佐々木蒼子。彼女は自分にそっくりな女性、河見蒼子と出会う。彼女と話をするうちに、彼女は自分が選ばなかった相手と結婚したことがわかって……。お互いの立場を羨んだふたりの蒼子は、の立場を交換…

狂気を感じる漫画おすすめ20選 世界観・執着・自己の同一性

今日のまとめは、 狂気を感じる小説のまとめが今でも安定したPVを稼いでいるので、その姉妹編として書きました。 異様な世界観 『有害無罪玩具』詩野うら 『かんかん橋をわたって』草野誼 『死んだ彼氏の脳味噌の話』Ququ 人間の執着 『砂糖菓子の弾丸は打ち…

『ヨーロッパたびごはん』ながらりょうこ コミックエッセイの森 感想

あらすじ・概要 ドイツ、ベルリン在住の著者夫婦は、ヨーロッパを旅しながらその土地のおいしいものを食べる。パンやお菓子、屋台グルメ、豪華な朝食など、食事からその国の文かが見えてくる。かわいくて美麗な食べ物エッセイ。 絵柄がかわいくてかっこいい …

西洋風ファンタジー小説おすすめまとめ20選 政争・恋愛・特殊設定・転生など

今回は西洋風ファンタジー小説のおすすめをまとめました。 政争系 『おこぼれ姫と円卓の騎士』石田リンネ 『エリスの聖杯』常磐くじら 『聖女ヴィクトリアの考察 アウレスタ神殿物語』春間タツキ 『帝国の娘』須賀しのぶ 恋愛系 『最強同士がお見合いした結…

ノベルゲームコレクションの『機械仕掛けの嘘と夢』 感想 登場人物紹介と感じたこと

あらすじ・概要 主人公はブリキの国にやってきた人間。わけのわからないままにブリキうさぎの世話を任され、ブリキの国の人々と交流する。交流から浮かび上がってきたのは、ブリキの国のいびつさだった。主人公は自分の過去も知ることになる。 うさぎを育て…

『オルフェウスの窓』池田理代子 集英社文庫 全9巻 感想

あらすじ・概要 フォン・アーレンスマイヤ家の庶子であったユリウスは、母親の意向で男の子として育っていた。男の姿のまま男子校である音楽学校に通うが、そこで「オルフェウスの窓」から姿を見られてしまう。オルフェウスの窓から誰かを見たものは、その誰…

『Markdownライティング入門』藤原惟 技術の泉シリーズ

あらすじ・概要 簡単な記号やスペースで見出しやリストを指示するMarkdown。初めてMarkdownを使う人のために、その始め方を解説する。Markdownの成り立ちや、Markdown特有の方言の派生についても触れる。Markdownがどんなものかわかる本。 Markdownとは何か…

Kindle端末を買ってみた雑感4つ コスパは? サイズ感は? 漫画を読むのは?

Kindle端末を買ったのでその感想です。 機種はこちら。6インチのモデルです。 最近はKindleUnlimitedの本を読むのに使っています。 コスパはよい とにかくコスパは良いです。 ○○ができなくてイライラする、ということが少ないです。さすが電子書籍専用端末と…

『ごきげんわんこの平休日』くにのいあいこ コミックエッセイの森 感想

あらすじ・概要 著者は実家で犬を飼っていた。ももという雑種犬は、大家族に囲まれ、田舎の自然を謳歌し、たくましく暮らしていた。著者もまた、ももの存在に支えられていた。ノスタルジックで愉快な動物コミックエッセイ。 犬ってかわいいという気持ちと昔…

『よなきごや』かねもと 電書バト 全2巻 感想

あらすじ・概要 夜鳴きする赤ちゃんを抱えて、子育てに悩む女性たち。そんな人の前によなきごやは現れる。セルフサービスの飲み物をもらい、粉ミルクをお湯に溶かし、同じくよなきごやに来た人たちと話す。人々はよなきごやから勇気をもらい、日常生活へ帰っ…

『くうのむところにたべるとこ』ヤマシタトモコ マーガレットコミックスDIGITAL 感想

あらすじ・概要 生ハムの原木を見ながら妄想にふけるコックの男。その妄想は想像を越えた内容になって……。ぬかどこをこねる女、食事をする女性同士のカップル、意味深な会話をする高齢夫婦など、食べ物と恋愛をテーマにした連作短編漫画。 ギャグの強い連作…