ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

Kindle端末を買ってみた雑感4つ コスパは? サイズ感は? 漫画を読むのは?

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

Kindle (16GB) 6インチディスプレイ 電子書籍リーダー ブラック 広告なし

 

Kindle端末を買ったのでその感想です。

機種はこちら。6インチのモデルです。

最近はKindleUnlimitedの本を読むのに使っています。

 

コスパはよい

とにかくコスパは良いです。

○○ができなくてイライラする、ということが少ないです。さすが電子書籍専用端末と言ったところです。

普通のタブレットより動作が遅いのは否めません。が、自宅で本をダウンロードし、外で読むという用途であればそれほど気にならないです。

壊れた電子書籍端末が、微妙にかゆいところに手がとどかなかったことを思うと、1万4000円は安いです。

便利なのは画面の明るさが選べること。かなり明るい状態から暗い状態まで、明るさの幅が大きいです。

 

A6のちょうどいいサイズ


f:id:kazura24:20240604123208j:image

私が使っているのは6インチの端末。文庫本と同じくらいです。

これよりも大きめのサイズもありますが、文庫本と同じサイズにしたかったのでこれにしました。

文庫本サイズだと文庫本用ポーチに入るので、持ち歩きに便利です。

かばんのポケットにも入るので、Kindle端末だけをぱっと取り出すこともできます。

持ち歩いてみて思ったんですが、電子書籍端末は旅行や同人イベントなどの「待ち時間が長いから何か暇を潰せるものを持っていきたいが、荷物は少なくしたい」という状況にはかなり便利です。文庫本1冊より小さいタブレットで大量の本を持ち歩けます。

速読で文庫本一冊ぐらいはあっという間に読みきってしまう身としては、電子書籍端末でたくさん本を持ち運べるのはありがたいです。

 

電子書籍端末で漫画を読むのはあり


f:id:kazura24:20240604123122j:image

私は電子書籍端末で漫画を読むというのはアリだと思っています。

漫画の画質が悪いというのはよく言われますが、私はそれほど気になりません。

そもそも漫画は読めさえすれば画質にはそれほどこだわりがないですからね。

漫画は電子書籍でも背景色を変えられません。しかし電子インク端末は元々白い部分がグレーっぽくなるので目に優しいです。そこは電子インク端末で漫画を読むメリットです。カラー漫画もグレースケールになりますが、これはこれで目がチカチカしなくて読みやすいです。

ただ描く側としては想定した色で見てほしいというのはあるのでしょうか? この辺りは漫画家さんに聞いてみたいところです。

 

余談:Amazonって信用のある会社じゃないよね

機能のよさとは別問題として、Kindleに囲い込まれる恐怖感というのはあります

正直Amazonはあまり信用のない会社だと思います。非正規従業員に対する態度が悪いし、カスタマーサービスの言うこともあてになりません。

Kindle自体はとても便利ですが、Kindleにはあまり儲けてほしくないところもあります。

だからきちんと国内の電子書籍も買いたいと思っています。

ちゃんと誠意のあるビジネスをしてくれていたら、こんな心配をせずに済むんですけれどね。

 

総合すると「買ってよかった」と思います。参考になれば幸いです。

 

 

 

honkuimusi.hatenablog.com