ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

江戸末期の嫁姑バトル 宮尾登美子『天璋院篤姫 下』感想

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

天璋院篤姫 下』を読みました。

歴史ものは読むのに時間がかかる……。でも心に残る本でした。

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)

 

 あらすじ

夫、家定が死去し、新たな将軍家茂が立ちます。彼の御台所としてやってきたのが皇妹和宮。文化も考え方も違う嫁に、京からやってきた侍女たちの反発。篤姫の大奥運営はいばらの道を進むことに……。

 

誰も悪くなくても嫁姑問題は起こる

この巻における大きなテーマは篤姫和宮の嫁姑問題。しかしどっちかが悪いわけではないのが逆に悲しいです。

篤姫和宮が徳川の嫁にならないと怒るんですが、和宮も朝廷と幕府の板挟みになっているし、周りの侍女たちがそもそも江戸風に染まりたがらないから肩身が狭いんですよね……。

嫁姑の関係はどちらかがいいとか悪いとかで解決しないから難しいんだなあと感じました。考え方や世代の違いを乗り越えて、仲良くやっていくのは本当に困難です。それは昔も今も変わらないんでしょうね。

この時代この時に生まれてなければうまくいったかもしれないのになあ……。

 

女性から見た徳川政権の終わり

歴史通りに進むので、徳川の時代は終わりを迎えます。

その過程は結構あっけなかったです。彼女らが戦場に出ていないというのもあるのでしょうが。江戸城無血開城していなかったら、もっとひどいことになっていたでしょうね。

篤姫の晩年はおだやかなものでよかったですが、ところどころに生来の気の強さを感じさせるところがあってちょっとほほえましかったです。本当にこの作品の篤姫はかっこいいですね。

篤姫が将来に残すものがあってよかったです。

 

まとめ

日本史にまったく詳しくないのでどこまで創作かわからないんですが。篤姫が強くてかっこよかったです。

機会があれば、小説でない篤姫の姿も調べてみたいですね。

 

櫂 (新潮文庫)

櫂 (新潮文庫)

 
仁淀川 (新潮文庫)

仁淀川 (新潮文庫)

 

 

前巻の感想

honkuimusi.hatenablog.com