ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

秋に閉じ込められたリプレイヤーたちのゆるい生活 恒川光太郎『秋の牢獄』再読感想

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

秋の牢獄 (角川ホラー文庫)

 

あらすじ

女子大生の藍は、自分が11月7日を繰り返していることに気づく。同じ境遇の「リプレイヤー」たちとつるみ、ループを楽しむ。しかし、「北風伯爵」という謎の存在がリプレイヤーたちを脅かしていて……。表題作含む三編を収録。

 

世界の隣の不思議な場所

この作者の描く「異世界」は不思議なんだけれど、突拍子がない感じはしないから面白いです。

ファンタジーだけれど、「ひょっとしたら、あるかもしれない」というリアルさや生々しさがあります。

そういうところが印象的な一冊でした。

 

各話感想

秋の牢獄

表題作。前に感想を書いた『時間ループ物語論』で重要な部分だった作品でもあります。

honkuimusi.hatenablog.com

いい意味でのゆるさがあるというか、リプレイヤーたちがけっこうのんびりしているのが新鮮でした。ところどころ不穏な要素はありますが。

ふんわり始まってふんわり終わるところも、この作品らしくてよかったと思います。

 

神家没落

謎の家の主になった男。出て行くには他の人を主人にせねばならず……。

この作者の描く殺人鬼はすごく怖い。実際にいそうなところがなお怖い。

舞台となっている家が魅力的で美しいので、ちょっと行ってみたくなりました。

 

幻は夜に成長する

幻術をあやつる能力を持つ女性が、檻の中で少女時代を回想する。

作品の中で時系列が飛ぶのでちょっとややこしいけれど、幻想的で悲しい話でした。

普通に生きられなかった女性のつらさと、幻術がもたらす不思議な世界が面白かったです。

 

まとめ

恒川光太郎の本は何冊か読んでいますが、一冊勧めるならまずこれを選びます。

著者のいいところがまとまっている本だと思います。

 

秋の牢獄 (角川ホラー文庫)

秋の牢獄 (角川ホラー文庫)