新型コロナウイルスワクチン2回目打ったので、その実録です。画像はAmazonから引っ張ってきたんですけどちょっと気味が悪いですね。
ワクチン接種時のこと
ワクチンを打つまでの経緯は、1回目実録と話がかぶるので割愛。詳しくはこちらを読んでください。
前と同じ病院に行き、前と同じ流れで接種完了。待機の15分間も無事に過ぎ、バスと電車に乗って帰宅しました。
帰るまでの過程ではなんともなく、いつもと同じ普通の体調でした。ちょっと暑さで疲れたかな?というくらい。
接種日夜に発熱し始める
接種日夜、ご飯を食べて風呂に入ったころに発熱が始まりました。この時点で36.9℃くらい。微熱にしても微妙である。
熱があるとはいえそれほど体はつらくなかったのでネットサーフィンしたりEvernote開いて文章を書いたりしていました。
いつもの時間に就寝。
接種日の次の日朝にだるさが現れる
次の日目覚めたら「あっこれ熱あるな」とはっきりわかるだるさと熱っぽさ。測ってみると37.4℃。
会社に休みの連絡を入れて、今日は一日だらだらすることに。
だるくて朝ごはんを食べる気がしなかったので、買い置きしておいたゼリー飲料を飲みました。よく見ると賞味期限切れてました。まあ、痛んでないっぽいからいいか……。
あとは豆乳も飲みました。
前に痛み止めとして処方してもらった解熱剤を飲んでひと眠り。して起きたら、お腹がすいていました。
もうちょっと食いでのあるものを食べておくか……と思って冷凍ピザを解凍して食べました。
だるくて起き上がれない昼
お昼は冷凍の高菜チャーハンと冷凍のブロッコリー。もう少しあっさりした食べ物を用意しておけばよかったですね。
暇なので何かをしたいんですが、だるいものだから眠ることしかできません。頭も痛いから思考が上手く回りません。副反応軽かったら文章書いたりデザインやったりしたかったのになあ。そんな都合よくはいきませんね。
寝ているときは眠りが浅いのか変な夢ばかり見ました。「ウマ娘の世界に入り込んでそこでお使いを頼まれたのだけど、買わなきゃいけないにんじんがぼろぼろに痛んでいるものばかりで困った」みたいな……。ちなみに私はウマ娘やってません。
何度も眠って起きてを繰り返しているうちに少しずつ熱が下がってきました。
夜に熱が再上昇
が、晩御飯を食べて風呂に入ったあと、なぜか再び熱が37.7℃に上がってしまいました。お風呂入って体が温まったから?
だるさも残っていたのでとっとと床を整えて寝ることに。寝る前に食器洗うのつらかったですね。食事には紙皿使えばよかった。
いつもより1時間早く就寝。
ワクチン接種から2日目の朝~回復
寝て起きたら熱下がってました。この時点で36.4℃。
身体に何となくだるさや頭痛があるものの、働けはする状態です。というわけで今日は出勤。
一日なんとなく調子が悪かったですが、この日健康診断で食事を抜く羽目になったので、ワクチンの副反応のせいか空腹のせいかわからないんですよね。
とはいえ2日目終わったらすっきり体調も良くなって復活しました。
今回の反省点とまとめ
ワクチン2回目の反省点は、
- 頭を冷やすものを買っておけばよかった。
- 保存食はあっさりしたものを用意しておけばよかった。
- 食事は使い捨ての食器にしたらよかった。(だるくて食器洗うのが面倒くさい)
の三つですね。
次の日お休みをもらうことになりましたが、なんだかんだで私の副反応は浅い方だと思います。自分より若い子だと4日寝込んだ人もいますからね。
個人差が大きすぎるので、わかってもらうのも大変でしょうね。
以上、自分の今後の記録のために書き残しておきます。何かの参考になれば幸いです。