うちの職場は私物の持ち込みが厳しい上に書類仕事なので、持っていけるおやつに悩むことになります。
書類が汚れる可能性があるので、手が汚れるお菓子は避けたい。
いろいろ試した結果、今よく食べているのがつり下げ菓子です。
つり下げ菓子って何?
つり下げ菓子とは、小さな袋が3~4つ連なって「つり下げて」売っているお菓子のことです。
本来は子ども向けのもののようで、アニメや漫画のキャラクターが印刷されているものが多いです。職場に持っていくのがちょっと恥ずかしい……。
100均一で売っているので一袋あたり33~25円で買えるのも助かります。
職場に食品を持ち込めないので、給湯室の冷蔵庫に入れてトイレ休憩のついでに給湯室でぼりぼり食べてます。
おいしかったつり下げ菓子
おにぎりせんべいって関東では売っていないらしいですね。手も汚れないししっかりおいしい。
甘じょっぱくておいしい。すみっコぐらしかわいい。
つり下げ菓子生活、100均で売っているものを一通り食べきるまで続けるつもりです。