ブックワームのひとりごと

読書中心に好きなものの話をするブログです。内容の転載はお断りします。

須賀しのぶ『アンゲルゼ』感想のまとめと総評

このブログには広告・アフィリエイトのリンクが含まれます。

 

アンゲルゼ 孵らぬ者たちの箱庭 (集英社コバルト文庫)

今日の更新は、須賀しのぶ『アンゲルゼ』感想のまとめです。

 

あらすじ

 内気で引っ込み思案な陽菜の趣味は、歌を歌うこと。歌を歌うと不思議な女性が現れ、彼女をマリアと名付け交流していた。しかしマリアは、陽菜の運命を変える存在だった。

 

感想記事一覧

14歳の少女が化物を操る力を持つ―須賀しのぶ『アンゲルゼ 孵らぬ者たちの箱庭』

世界を救うために中学生が壮絶な訓練―須賀しのぶ『アンゲルゼ 最後の夏』 

世界を知りたいと願う少年の恋慕―須賀しのぶ『アンゲルゼ ひびわれた世界と少年の恋』

人食いの女王候補が下した決断―須賀しのぶ『アンゲルゼ 永遠の君に誓う』

 

総評

読み返してみて改めて、残酷すぎる話だな……と思いました。

中学生の女の子が、半分化物になり、軍隊に所属して鬼のような訓練を受け、出征する。これだけでつらさが十分すぎます。

しかし主人公陽菜にはさらなる試練が待ち受けています。もう十分だよ!

 

と言いつつ、やっぱりこの小説は面白いです。アンゲルゼという謎の生き物の生態、過酷な環境の中で惹かれ合う少年少女の恋。そのような「続きが読みたい」という強い動機付けをしてくれるから、ひたすら暗くても挫折せずに読めました。

話を転がしていくのが上手くて、中だるみするところがありません。だから一気に読んでしまいます。

 

一方で、万人におすすめできるような作品ではないと思います。なぜなら因果応報がきっちりしていないから。

優しい人が犬死にするし、悪い人が勝ち逃げすることもある。そこが須賀しのぶの作風のいいところでもありますが、無理な人は無理だろうなと。

そのような状況を肯定しているわけではなく、むしろそんなろくでもない世界でどう生き残っていくか、という話です。倫理がないわけではないです。

 

まとめ

本当に暗いので気軽に他人におすすめできませんが、私は好きです。

電子書籍もあるので、気になった人はぜひ読んでもらいたいです。